タロットカード:『カップの7』が表す相手の気持ち、未来の予想、アドバイスなどを、恋愛や仕事・人間関係のテーマごとに解説しています。
カード画像(ウェイト版)
キーワード
幻想
優柔不断
混乱
解釈のポイント
シルエットで描かれた人物の前には7つのカップが並べられ、様々なものが入れられています。これはこの人物が欲しいと望んでいるものなのでしょうか? それとも、どのカップを選ぶべきか迷っているのでしょうか?
しかしながら、カップに入っている竜は想像上の存在ですし、カップの周りには煙が立ちこめるなど、ここは夢の世界のようにも思われます。
『カップの7』が表すのは幻想です。それは期待であったり、恐れであったりもしますが、共通しているのは現実からかけ離れているという点です。何となくイメージで憧れや恐怖を抱いている状態ということになります。
また、多くの選択肢から必要なものを選ぶことができない優柔不断な状態や、混乱も表します。
恋愛についての解釈
相手(彼・彼女)の気持ち
あなたに対して幻想を抱いている状態と言えるでしょう。自分好みに理想化したり、こういう人だろうと思い込んでいるということです。
いずれにせよ、本当のあなたが見えていない可能性が高いので、いざ付き合ってみたら「思っていた人とは違った」と急に冷めてしまう恐れがあります。
また、あなたを含めた複数の異性から言い寄られ、誰を選ぼうかと迷っている可能性も読み取れます。気が多いと言うよりは本当に決めかねている状態です。
この場合も、相手の人柄などをはっきりと掴めていないことが決断できない原因と考えられます。
否定的に捉えると、本当のあなたをはっきりと認識したという解釈になります。
以前に比べて態度が素っ気なくなったということであれば、あなたがどんな人かを知って自分とは合わない、好みではないと感じているのかもしれませんし、逆により好意を感じるようになったということであれば、あなたの本当の姿や魅力に気がついて惹かれているということになるでしょう。
今後の見通し(未来・予想)
幻想に支配されてしまう恐れがあります。
例えば、相手がどんな人かよく知らないのに、自分の理想のタイプだと思い込んでイメージを膨らませてしまう、というようなことです。外見などから勝手に性格を想像するのではなく、できる限りその人と関わる機会を増やし、人柄を知る努力もするべきでしょう。
また、相手は自分のことが好きに違いないだとか、どうも避けられているらしいというような思い込みから失敗してしまう可能性も考えられます。
とにかく、わからないことを決めつけたり恐れたりするのではなく、事実を客観的に見つめて冷静に判断することが必要です。
または、複数の異性から言い寄られるなどして、誰を選べば良いのかわからなくなってしまう可能性も読み取れます。
そのような場合も、イメージだけで判断するのではなく、その人がどんな人なのかを客観的に考えてみて、自分が選ぶべき相手を、または誰も選ばないのかを判断するようにしましょう。
否定的に捉えると、恋人や好きな人がどんな人なのかということがはっきりとわかるでしょう。その結果ますます愛おしくなるか、百年の恋も冷めるのかはまた別の話です。とはいえ、結果はどうあれ、相手のことを理解するのはあなたにとって良いことであるはずです。
あるいは、迷いが晴れて決断できるという解釈もできます。自分がどうするべきかがはっきりわかるというニュアンスです。
それはあなたにとって良い選択のはずですから、自信を持って選んだ道を進みましょう。
アドバイス
「現実をはっきりと認識しましょう」というメッセージです。
好きになった人を自分の中で理想化してしまっている、はっきり言われたわけではないけど避けられているような気がするなど、事実がはっきりしないにもかかわらず自分の中で思い込んでしまっていることがあるなら、それを振り払いましょうということになります。
イメージではなく、実際に見て聞いて、なるべく客観的に物事を考えるようにしてみましょう。
「決断のときです」というメッセージかもしれません。
付き合いを続けるべきか別れるべきか、複数の異性から言い寄られて誰を選ぶべきかなど、何か決めきれずに迷っていることがあるなら、決断しましょうということになります。
その際は直感やノリで決めるのではなく、事実を冷静に整理して考えてみてください。きっと自分はどうするべきかということが自然とわかってくるはずです。
仕事・人間関係についての解釈
相手の気持ち、あなたへの評価
あなたに対して根拠のないイメージを抱いているようです。悪いものとは限りません。逆に言えばあまり理解してもらえていないということでもあります。
否定的に捉えると、あなたがどんな人かをよくわかっているということになります。
人物評としては、現実が見えていない、高望みしすぎる、優柔不断な人ということになります。
否定的に捉えると、リアリスト、物事を良く理解している人、決断力のある人といった評価になるでしょう。
今後の見通し(未来・予想)
事実とは異なるイメージや幻影に囚われてしまう恐れがあります。それによって失敗しないよう、客観的に現実を見ることを心がけましょう。
また、たくさんの選択肢の中から必要なものを選ぶことができなくなる恐れも読み取れます。優柔不断な面があるのなら特に気をつけた方が良いでしょう。
混乱してしまった場合は一度頭を冷やして冷静になり、本当に必要なのは何かを考えてみてください。
否定的に捉えると、現実がはっきり見えてくることが期待できます。過剰な期待をしていたのであれば、必要に応じて速やかに軌道修正した方が良いでしょう。
また、根拠のない不安なども解消されるでしょう。
あるいは、良い決断、有益な選択ができそうです。事実を冷静に分析すれば、自ずと答えが浮かび上がってくるでしょう。
アドバイス
「現実をしっかり把握しましょう」というメッセージです。
大丈夫そうだから、儲かりそうだから、などというイメージだけでビジネスや仕事を行っていないでしょうか。金銭のやりとりが発生する以上、思い込みで動くと大きな損失を出してしまう恐れがあります。
『カップの7』が出たときは、事実をきちんと把握して客観的に判断することが必要となります。
就職活動なども、企業や業界のイメージだけで選ぶのではなく、社内の雰囲気や実際の業務内容等をできる限り掴めるよう、しっかりと情報収集を行った上で検討するようにしましょう。
人間関係においても、あまり話したことがない人を怖そうと恐れてみたり、ましてや外見で判断するようなことはあってはなりません。できるだけ多くの人と分け隔てなく関わり、どんな人かを見極めた上で、親切にしてくれる人、信頼できる人との繋がりを特に大切にしていきましょう。
『カップの7』が登場する鑑定サンプル
- 鑑定サンプル「近いうちに恋人ができそう?」(No.0005)(恋愛)
- 鑑定サンプル「仕事と家庭の両立」(No.0008)(仕事)
- 鑑定サンプル「元彼との再会。進展はないけどこの先どうなる?」(No.0011)(恋愛)
※解釈はあくまで一例です。状況やテーマ、他のカードとの関係によって、このページの例以外にも様々な解釈ができます。
※正位置、逆位置での判断はしておりませんので、ご自身の感覚とスプレッド全体から肯定的に解釈するか、否定的に解釈するかを判断なさってください。
※カード画像は日本、米国においてパブリックドメインとなったウェイト版を使用しております。